2008年01月27日
釣りをしない休日
今週の釣りはお休み。
最近疲れが溜まってたのか、金夜・土夜合わせて24時間も寝てしまった・・・
そんな訳でヒマを持て余し、ナチュラムにていろいろと物色。
とは言え、資金に余裕があるわけでは無く・・・
主要タックルであるロッドやリールはパス!
だったら最近あったら便利だなぁ~って思う物がいくつかあったので探してみる。
そしてまず気になったのが、PEとリーダーの結束用締め具。
先日、サトウのゴムゴムをJ州屋で発見したが、
1200円ほどするのに見た目はネオプレーンみたいな素材の輪っかだったのでなんか買う気になれなかった。
で、発見したのがコレ。

第一精工 締めリング
これも充分安っぽいのだが、2個セットでコイルロープ付き!
どっかに引っかけておけば無くしそうにないのも有り難い。
締め具を見つけて気になったのが、現在のノット。
普通のルアー釣りならノーネームでOKなのだが、
ジギングなんかだとリーダーが太いこともあってノーネームではガイド抜けも悪いし、
ノーネームではなくFGノットもどきでやっている。
「もどき」ってのは、FGで編み込む作業をノーネームのように巻いて行くことで代用してるからなのだが、
PEも太いし均一に編めてないしで、締め込んでも綺麗にノットが作れない!
で、見つけたのが・・・

PF GEAR(PFギア) ラインダンスセット
コレは良くできてる!
15分間ほどの動画も用意されてたのだが、思わず全部見てしまった!(笑)
でも値段が高すぎるのと、釣り場でいちいちブツを固定する場所を確保することが難しい。
締めリングのみ購入して練習するのがいいかな。
あと、サゴシを釣って締める時に使うナイフも必要かなぁ。
いつもBさんやHASSYくんに借りてたのだが、ちょっと離れてると取りに行くのがめんどくさい。
どうせならワタまで抜きやすいようにそこそこ大きめなサイズの物が良い。
あとはチョコっと見栄えして、安けりゃ尚良い!って事で探すと、

TMC ウオーリア1
ありますなぁ~(笑)
この値段なら海で荒く扱っても惜しくないのがスバラシイ!
ラインダンスはチト買えないが、締めリングとナイフは近日中にポチっと逝ってしまいそう。
でも、今回釣行記以外で珍しく更新したのは、
ナチュラムの商品の画像とタイトルを表示させる方法を初めて知ったからでありまして・・・
いろんなBlogで皆さん使われてるのに、全然しりませんでした!(笑)
最近疲れが溜まってたのか、金夜・土夜合わせて24時間も寝てしまった・・・
そんな訳でヒマを持て余し、ナチュラムにていろいろと物色。
とは言え、資金に余裕があるわけでは無く・・・
主要タックルであるロッドやリールはパス!
だったら最近あったら便利だなぁ~って思う物がいくつかあったので探してみる。
そしてまず気になったのが、PEとリーダーの結束用締め具。
先日、サトウのゴムゴムをJ州屋で発見したが、
1200円ほどするのに見た目はネオプレーンみたいな素材の輪っかだったのでなんか買う気になれなかった。
で、発見したのがコレ。

第一精工 締めリング
これも充分安っぽいのだが、2個セットでコイルロープ付き!
どっかに引っかけておけば無くしそうにないのも有り難い。
締め具を見つけて気になったのが、現在のノット。
普通のルアー釣りならノーネームでOKなのだが、
ジギングなんかだとリーダーが太いこともあってノーネームではガイド抜けも悪いし、
ノーネームではなくFGノットもどきでやっている。
「もどき」ってのは、FGで編み込む作業をノーネームのように巻いて行くことで代用してるからなのだが、
PEも太いし均一に編めてないしで、締め込んでも綺麗にノットが作れない!
で、見つけたのが・・・

PF GEAR(PFギア) ラインダンスセット
コレは良くできてる!
15分間ほどの動画も用意されてたのだが、思わず全部見てしまった!(笑)
でも値段が高すぎるのと、釣り場でいちいちブツを固定する場所を確保することが難しい。
締めリングのみ購入して練習するのがいいかな。
あと、サゴシを釣って締める時に使うナイフも必要かなぁ。
いつもBさんやHASSYくんに借りてたのだが、ちょっと離れてると取りに行くのがめんどくさい。
どうせならワタまで抜きやすいようにそこそこ大きめなサイズの物が良い。
あとはチョコっと見栄えして、安けりゃ尚良い!って事で探すと、

TMC ウオーリア1
ありますなぁ~(笑)
この値段なら海で荒く扱っても惜しくないのがスバラシイ!
ラインダンスはチト買えないが、締めリングとナイフは近日中にポチっと逝ってしまいそう。
でも、今回釣行記以外で珍しく更新したのは、
ナチュラムの商品の画像とタイトルを表示させる方法を初めて知ったからでありまして・・・
いろんなBlogで皆さん使われてるのに、全然しりませんでした!(笑)
Posted by reno at 21:35│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
ロッドの修理、ブ○ブ○に持ってったら、メーカークレームで引き受けてくれました。
結果はメーカー次第ですけど、タダで直ってくれたらありがたいんですが。。。
ほんで新たなロッドですが、最近気になってるのが、ZENAQのDEFI MUTHUSの100MHです。(でも中々売ってないんですけどぉぉぉぉ)
結果はメーカー次第ですけど、タダで直ってくれたらありがたいんですが。。。
ほんで新たなロッドですが、最近気になってるのが、ZENAQのDEFI MUTHUSの100MHです。(でも中々売ってないんですけどぉぉぉぉ)
Posted by HASSY at 2008年01月29日 13:00
>HASSYくん
クレーム対応できるならいいね!
タダで直るならそれにこした事はないし。
ミュートスはブンブンにあったので触ったけど、メチャクチャ重かったような・・・
どっちかって言うとソルシアのが現代的な作りだと思うよ~!
あと、オレのアルジェントもバットガイドに線が入ってるのですが・・・orz
まだ全然軽傷なんで、エポキシかってこよw
クレーム対応できるならいいね!
タダで直るならそれにこした事はないし。
ミュートスはブンブンにあったので触ったけど、メチャクチャ重かったような・・・
どっちかって言うとソルシアのが現代的な作りだと思うよ~!
あと、オレのアルジェントもバットガイドに線が入ってるのですが・・・orz
まだ全然軽傷なんで、エポキシかってこよw
Posted by reno
at 2008年01月31日 00:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。