ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
reno
reno
ここはrenoの釣果報告Blogです。 ソルトなフィッシングチーム「KDN」に所属。 使用タックル一覧はこちら。

以前はバスがメインでしたが、近年は春に数回釣行するだけでお腹いっぱい。 日本海での釣りがほぼ100%になりました。 2007年からはショアジギングでの青物に夢中! その他、メバル・ロックフィッシュ全般・シーバス・チヌ・アオリイカ等々、季節に合わせて旬のターゲットを狙っていきます!
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月19日

でたっ!

5/19

予告通り、Bさんと青物狙い。
しかし今回は、前々日のKDNメンバー達の結果が良くなかっただけに
自信を持っての釣行って訳には・・・

とりあえず時期の物なんで、深夜は春イカから。
新場所開拓のつもりで行った某磯は散々歩いただけで全く釣れる気配がない。
1時間半ほど歩き回ってみて、やはり真っ暗な磯で新規開拓は無理と気付いた・・・(笑)

次は前回1.5kgオーバーが釣れた定番ポイント。
しかしここはすでに爆風で、向かい風。
墨族3.5号が15m飛んでるかもあやしい上に、盛大に糸ふけが・・・(汗)
時折体を持って行くような勢いの風ではやる気も失せて、
ちょっと早めにメインの青物ポイントへ向かう事に。

ちょうど夜明けのタイミングでポイント到着!
南東の風が強いが、残念ながらウネリを伴う波は出ていない。
表層だけを風が流してるような、つまり見た目以外はべた凪に近いような波気。
これでは苦戦必死である・・・

とりあえず前回ほとんどの魚を釣った、ムーチョルチアから開始。
なんの反応もないので、タナを変え、アクションを変え、色々やってみるがダメ。
挙げ句の果てに、風で煽られた竿先のラインがガイドに絡まってたせいで、
痛恨のキャスト切れにてブルピンのムーチョは殉職!
エギは死ぬほどロストしてるが、ジグはホントに久々のロスト!
アタリもないしちょっと疲れてたので、休憩がてらリーダーを付け直す。

その間も海況は変わらず、Bさんもキャストを続けてるが全く反応なし。
やはり一昨日の状況と変わらないのだろう。
風は強烈さを増すが、相変わらず波気には結びつかないところを見ると、
ハマチの時合いはもう無い物と割り切るしか無さそうだ・・・

なんとかリーダーを付け直して、今度はレヴィンの60gを選択。
どこかで強烈なダートとの評価を見たので、自分でも確かめて見ることに。

初キャストしたレヴィンは、その評判通りに大きなダートと
キラキラと明滅効果の高いフォールでアピール度抜群!
コレはギャロップと並んで私の1軍ジグに昇格させることにする♪

そしてチェックも済んだので、少しずつ場所を移動しながらキャストを続ける。
3度目の場所移動でちょうど今までの波気では乗ることが出来なかった岩にさしかかり、
せっかくの凪なんでそこから投げてみる。

いつものように、いつものカウントまで沈めて中層~表層を通す。
すると ゴン! とバイト!
このパターンなら確実にハマチ♪
日光の加減でラインがよく見えなかったが、なんか盛大に走ってる様子。

やたらに右方向に走ってるので、ロッドワークで反転してもらって手前まで寄せてくる!
足下から水深があるので姿はまだ見えないのだが、
コイツはとにかく良く引くので「ひょっとしてメジロ・・・??」と頭をよぎったあたりで、
銀色に輝く魚体が見えはじめてきた!

とにかく泳ぐスピードがいつものハマチ以上に早く、左右に走ってはロッドで反転を促し、
抜き上げしやすい所に誘導したくても上手くいかない!
そして光の加減で反転するときの魚体が、引きの強さと相まって、
やたらに大きく見えたので、Bさんに「デカイ!デカイ!」と叫ぶ私。

ところが少し経って、弱り始めた魚が一息入れた所をみるといつものハマチサイズ・・・orz
とりあえず抜き上げポジションにようやく誘導できたので抜いてみると・・・

でたっ!



ヒラマサ!?


正直、釣った本人が1番驚いてました・・・(笑)

完全にいつものハマチだと思ったのですが、まさかヒラマサとは!

でたっ!



48cm!ヒラマサって言うか、小マサですけど(笑)


いやはや、10日ほど前に初ハマチを釣り、翌日にメジロ!
そして今日、ヒラマサまで釣れてしまうとは驚き以外の何物でもありません!
しかもついにこのポイントで初のボーズを覚悟してた状況ですから・・・

ハッキリ言って釣ったと言うより釣れちゃった感いっぱいのヒラマサですが、
これまた身内で1番乗り達成!
厳しい日でしたが、メモリアルな魚と出会えて大満足です♪

結局その後はやはり青物の回遊が無いのかアタリ一つ無く終了。
大きなオマケがあったとは言え、それ以外はまぁこんなもんです!(笑)

その後、春イカポイント2カ所回りましたが爆風で釣りにならず・・・
まぁ、小マサでもこの日に1本獲れたのなら、マグレでも上出来でしょう!
厳しいながらも価値のある釣行になって良かったです!

さ~て、今度はイカにするか、引き続き青物か・・・
ちょっと皆の動向も見ながら、考えたいと思います!


バレーヒル(ValleyHill) レヴィン
バレーヒル(ValleyHill) レヴィン

今回はコレの背中がピンクの60gできました!
飛距離はギャロップには及びませんが、塗装の強さとキレのあるアクションは私の持ってるジグの中ではNo,1です!




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
久々更新! 青物開幕♪
祭りのあと
アオリ&青物
丹後でショアジギ!
激シブ釣行3回分!&次回予告
バスでお茶濁し 4杯目!
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 久々更新! 青物開幕♪ (2009-04-20 12:31)
 祭りのあと (2008-06-04 14:42)
 アオリ&青物 (2008-05-16 14:03)
 丹後でショアジギ! (2008-05-11 15:39)
 激シブ釣行3回分!&次回予告 (2008-05-10 15:08)
 バスでお茶濁し 4杯目! (2008-04-19 21:02)

この記事へのコメント
毎度です!こうなると、もう完全にnewリーダー的存在ですな。(笑)

今朝の速報時はドンピシャ寝起きでテンションが低かったので、残念そうな雰囲気をかもし出してたかのように感じたかもしれませんが、そんなことないですよ。^^;おめでとうございます。
やはり、おヒラ様は黄色が美しいですな~。

次回こそは週末釣行でいきましょうよー。
Posted by HASSY at 2008年05月19日 22:50
スゲっ!!宝くじも買っとけ〜!!
Posted by LARRYLARRY at 2008年05月20日 11:36
正直ここまで自分とのギャップがあると
もう、悪魔が住み着いてるとしか・・・

それ程までに釣れてない!
挙句の果てには、このまえのLARRYくんとHASSY君のショボ釣果すら俺に住み着いた悪魔の
影響とみた(笑)

ダシにすらならん・・・

なんにしてもおめでとう~~
Posted by kenta at 2008年05月20日 11:54
>HASSYくん

まいど!
寝起きに連絡入れちゃって申し訳ない!(笑)
なんとかボーズを免れて、出たのがヒラマサなんだからツイてるとしか言いようがないね~!
ホント、黄色がカコイくてハマチとは違いますわ。
そうそう、コレは魚屋で刺身にしてもらったんだけど、ハマチより数段美味しかったよ♪

次回は週末予定なんで一緒にいきますか!
土日どっち行く??
Posted by renoreno at 2008年05月21日 16:43
>LARRYくん

2日前の皆の撃沈ぶりと、当日のあの状況で釣れちゃったのは、ちょっと自分でも凄いと思ったよ!(笑)
間違いなく今、釣りの神様が降りてきてます!

で、昨日グリーンジャンボ買いました!(笑)
Posted by renoreno at 2008年05月21日 16:46
>ケンタさん

ホント、今のケンタさんは過去最低のバイオリズムですね~(笑)
ナブラが出てる時はエギング中で、ルアー買ったら家にストックいっぱいだったり・・・
ほかにも釣りに関する事は全て裏目ってるのが凄い!(笑)
早く憑いてるモノを落として、リーダー的存在に戻ってくださいよ~!
Posted by renoreno at 2008年05月21日 16:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
でたっ!
    コメント(6)