ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2008年03>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
プロフィール
reno
reno
ここはrenoの釣果報告Blogです。 ソルトなフィッシングチーム「KDN」に所属。 使用タックル一覧はこちら。

以前はバスがメインでしたが、近年は春に数回釣行するだけでお腹いっぱい。 日本海での釣りがほぼ100%になりました。 2007年からはショアジギングでの青物に夢中! その他、メバル・ロックフィッシュ全般・シーバス・チヌ・アオリイカ等々、季節に合わせて旬のターゲットを狙っていきます!
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月18日

1ヶ月分まとめて

久々に更新。

先月は超多忙の1ヶ月で、結局釣りは今月に入ってから。
今月は超ヒマな事もあり、平日釣行なんかもやっとります。

尺メバル捕獲に湧いた2月頭でしたが、
産卵から回復したと予想される今月は嘘のように苦戦・・・
更新作業もやる気すら起こらない釣果でしたが、
あまりにもヒマなのでとりあえずまとめてやっちゃいますw

3/4
Bさんと。
お互い久々でしたんで中丹~丹後の有力ポイントを全部回る勢いで出発!
が、現地では全くのノー感じ。
しかも暴風と風による波浪にて、丹後方面は釣りにもならない事が確実。
丹後は諦めて周辺ポイントでお茶を濁すと、
2年前に終わったはずのポイントで、奇跡の1本24cmをゲット!





3/7
HASSYくんと。
数日前にLARRYくんが爆裂!
その情報を信じて、舞鶴方面へ。
しかし前回と同じく激シブな状況は変わらず・・・
なんとかLARRYくんの釣り残しの1本が残ってたようで、
26cmの良型をシュガミノリップレスにて。





今期ようやく25up2本目!
ただ、26cm台の壁を越えれない・・・


3/12
Nさん、Bさんと。
この日は宮津で買い物があったので丹後から。
買い物を終えてBさんオススメの新しいラーメン屋に向かうと定休日・・・
なんか出足から良くない。

夕方からヤリ狙いも不発!
次に尺ポイントに移動するが、荒れすぎて釣りにならず。
ココまで来る途中にシャローフラットなエリアでメバラーを発見してたので、
帰りにそこをチェックするが不発。

その時、一人で200mほど離れて釣ってると、金属製の柵が外れてる場所を発見。
そこからキャストしてると、遠くでJHか何かを柵にぶつけたのか「カーン!」と大きな音が。
気にせず放置してると、こんどは逆側で「カーン!」と金属音が響き渡る。
自分より右側には無人のはずなのに・・・と思いつつ、背後の山に目をやると・・・
すぐ後ろの山の中腹にオレンジの発光球体が!?
時速30Kmぐらいだろうか?右から左へ一直線に動いて、木々に隠れて行く・・・
木々に隠れた割に、光は木の陰から漏れること無く光は消滅。

その時はあまり気にならず、それから10分ほどキャストしてたのだが、
Nさんたちがクルマに戻ってるようなので引き返し、柵にルアーを当てなかったかと聞いたが・・・
もちろんそんな事はなかったそうで・・・
その後ケンタさんから℡があり、そのことを話してると、
柵の外れてる場所の横に立禁の黄色テープが落ちてたのを思い出す。

こわっ!((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

その後、3人でチビが20本ほど釣れたが移動。
舞鶴にまで移動したが、後ろに置いてたJHタックル用のフィネッツァ76を、
フロートリグのキャストで引っかけてしまって一緒にキャスト!
磯にタックルが崩れ落ち、ステラ1000Sがギアにダメージが出てしまって入院・・・orz

散々です!Σ(゚д゚lll)


3/16
HASSYくん、Bさんとサゴシの聖地へ。
1週間前の爆裂情報に踊る信者達・・・




人大杉!

まぁ、自分たちも彼らと同じく爆裂を夢見ての巡礼。
人の事言えませんが・・・w

ただ、地元常連さんのBlog等でも直近2日間丸ボーズとの情報もあり、
苦戦覚悟で久々のショアジギ開始!

周りで初のサゴシが上がった直後、HASSYくんが2番目にヒット!
初めの予想通り、風の当たる向きがやはりいいようだ。
ただ、今日の風は結構な暴風なんですが・・・

その後私もすぐに1本ゲットし、さらにバイトは頻発するも乗らず!
移動して探ってたHASSYくんはジグでヤリイカをゲットしつつ、計3本。
私はその後も当たるが乗らずで1本のみ。
苦戦してたBさんも終盤に1本ゲットでボーズは阻止したが、釣果はココまで!





こんなもんですわw

1人だけ居た上手い人はやはり違うのか、10本以上釣ってましたが、
ほとんどの人は我々と大して変わらない釣果だったのではないでしょうか?
初の聖地巡礼は厳しい洗礼を受けてしまいました!

ここのとこ釣果には恵まれてないですねぇ~
季節的にバスは結構釣れてるみたいなんですが、特に興味が湧いて来ない・・・
やっぱ次回もメバルか青物で♪  


Posted by reno at 16:12Comments(6)釣行記