2007年06月16日
ネタにもならん
6/6 6/7 の2日間、ケツデキをおして日本海へ行ってました。
が、
初日のメバル狙いは急に荒れ出したようで、磯は釣りにならず・・・
朝、ゴロタ場でムラソイゲームで少々楽しめた程度。
昼間はKDN丹後前線基地のじぃちゃん家で爆睡。
しかしその間、強烈な雷と集中豪雨!
夕刻からシーバス・チヌ狙いでウェーディングに行くも、
ババ濁りで反応なし・・・
明るいうちは沖でシーバスがバホバホしてたけど・・・
結局、奇跡的に最後の最後でNさんが52cmの年無しチヌをゲット。

まぁ、とりあえず不完全燃焼な2日間でしたが、おにゅうな磯靴は最高でした。
この後、3日間は行く前からヤバかったケツデキが悪化して寝込むハメに。
後で知ったが、全ての予定が1日早ければ、両方とも好結果な日に当たってたみたい・・・
初釣行だったBさん共々、散々な結果でネタにもなりませんわ!(笑)
※ムラソイゲーム
竿先から20~30cmほどラインを出して、ミノーやJHを岩の隙間等に突っ込んでムラソイを狙うお手軽な釣り。
この日はBさんと2人でMAX20cmまでを10本ほど釣りましたが、クロソイも混じってた。
居る岩がだんだん見えてくるのでハマるとオモロイです。
が、
初日のメバル狙いは急に荒れ出したようで、磯は釣りにならず・・・
朝、ゴロタ場でムラソイゲームで少々楽しめた程度。
昼間はKDN丹後前線基地のじぃちゃん家で爆睡。
しかしその間、強烈な雷と集中豪雨!
夕刻からシーバス・チヌ狙いでウェーディングに行くも、
ババ濁りで反応なし・・・
明るいうちは沖でシーバスがバホバホしてたけど・・・
結局、奇跡的に最後の最後でNさんが52cmの年無しチヌをゲット。

まぁ、とりあえず不完全燃焼な2日間でしたが、おにゅうな磯靴は最高でした。
この後、3日間は行く前からヤバかったケツデキが悪化して寝込むハメに。
後で知ったが、全ての予定が1日早ければ、両方とも好結果な日に当たってたみたい・・・
初釣行だったBさん共々、散々な結果でネタにもなりませんわ!(笑)
※ムラソイゲーム
竿先から20~30cmほどラインを出して、ミノーやJHを岩の隙間等に突っ込んでムラソイを狙うお手軽な釣り。
この日はBさんと2人でMAX20cmまでを10本ほど釣りましたが、クロソイも混じってた。
居る岩がだんだん見えてくるのでハマるとオモロイです。
Posted by reno at 23:06│Comments(4)
│釣行記
この記事へのコメント
体調のほういかがですか?
天候に裏切られて思うようにいかなかったみたいですね。これから梅雨があければ天気も安定してうまくいくと思いますよ。 チヌ!デカイですね。 俺も釣ってみたいです! もう少しでシーズン到来なので今年こそ釣りたいと願ってます。まだアップしてないですが、14、15日と連続ホゲでした。あそこで大潮の時はほぼホゲってことが実証されました。
天候に裏切られて思うようにいかなかったみたいですね。これから梅雨があければ天気も安定してうまくいくと思いますよ。 チヌ!デカイですね。 俺も釣ってみたいです! もう少しでシーズン到来なので今年こそ釣りたいと願ってます。まだアップしてないですが、14、15日と連続ホゲでした。あそこで大潮の時はほぼホゲってことが実証されました。
Posted by エスエス at 2007年06月17日 09:58
ですね!夏チヌのシーズンINまであと少し。 ただ夏チヌはイガイ食ってて臭いですよね。
僕も2週間前に、52を頭に5枚でした!今現在も釣れていますよ。最近シーバスも、もう少し頑張ってみようかなと思う次第です。
でも、今はアコウ釣って食べてみたいです。
確かにあそこは大潮ど真ん中とかなんてイイ話あまり聞かないですよぉ。最近、なんかの雑誌に記事出て、人が増えたらしいですよー(シーバス)
体調回復したら、またバシバシ、いわして下さいよー。これからのKDNの地磯調査の釣果報告が凄まじい気がします。
僕も2週間前に、52を頭に5枚でした!今現在も釣れていますよ。最近シーバスも、もう少し頑張ってみようかなと思う次第です。
でも、今はアコウ釣って食べてみたいです。
確かにあそこは大潮ど真ん中とかなんてイイ話あまり聞かないですよぉ。最近、なんかの雑誌に記事出て、人が増えたらしいですよー(シーバス)
体調回復したら、またバシバシ、いわして下さいよー。これからのKDNの地磯調査の釣果報告が凄まじい気がします。
Posted by shina at 2007年06月17日 14:02
>エスエスさん
なんとか体は回復しました!
最近、いつ行っても周りも1本すら釣れないような日に当たってます~(笑)
大潮自体はそれほど意識してなかったですが、正直釣れてるイメージも皆無ですね!
ただ、流れの緩みと流れ出しが頻繁に起こるという条件なので、水位次第で当たる日もあると思いますよ。
でも基本的には水位は低い方が釣れてるので、そのタイミングでの中潮~長潮あたりが1番だとは思います。
なんとか体は回復しました!
最近、いつ行っても周りも1本すら釣れないような日に当たってます~(笑)
大潮自体はそれほど意識してなかったですが、正直釣れてるイメージも皆無ですね!
ただ、流れの緩みと流れ出しが頻繁に起こるという条件なので、水位次第で当たる日もあると思いますよ。
でも基本的には水位は低い方が釣れてるので、そのタイミングでの中潮~長潮あたりが1番だとは思います。
Posted by reno at 2007年06月18日 20:16
>shinaさん
チヌ5枚とは、まさにハイシーズンのような釣果ですね!
最近はシーバスの引き方に終始してまともにチヌ狙ってなかった・・・反省です!
夏のイガイを食ってるチヌは確かに臭いのですが、実は身をさばくと内蔵だけが臭くて身はとっても美味しいですよ!
なんだか見透かされてるようですが、我々も今年はアコウゲームを地磯から展開しようと考えてます!
すでに釣果もチラホラ出てますし、乗り遅れないようにボチボチ動きたいですね!
shinaさんは確か家も近いし、向いてる方向性も同じなんで、機会があればまた是非ご一緒したいですね~!
チヌ5枚とは、まさにハイシーズンのような釣果ですね!
最近はシーバスの引き方に終始してまともにチヌ狙ってなかった・・・反省です!
夏のイガイを食ってるチヌは確かに臭いのですが、実は身をさばくと内蔵だけが臭くて身はとっても美味しいですよ!
なんだか見透かされてるようですが、我々も今年はアコウゲームを地磯から展開しようと考えてます!
すでに釣果もチラホラ出てますし、乗り遅れないようにボチボチ動きたいですね!
shinaさんは確か家も近いし、向いてる方向性も同じなんで、機会があればまた是非ご一緒したいですね~!
Posted by reno at 2007年06月18日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。