最近、更新が滞りまくってますね。(汗)
週末の仕事が夕方~翌日昼までとあって、釣行回数激減中です。
今月は、予てから懸案だった夏タイヤ購入の予定だったのですが、
ちょっとした事で延期が決定!
今年もスタッドレスにて夏を迎えそうな予感・・・(笑)
その原因ってのが、
コイツだっ!
MC works' Wild Breaker WB103HS
そう、国内でもかなりのコアなブランド、MC works' のショアジギングロッドをポチってしまいました。
このロッド、ワタクシ的には本気で来春までには購入予定のロッドでしたが、
先にステラSWの8000HGを購入予定だった事もあって、今は完全にノーマークでした。
なんせ高額な上に、安売り量販店でも値引きなんかありません。
なのでやはりリールから手に入れておいて、その後にとの思いがあった訳です。
しかし偶然にも新品同様の中古と巡り会ってしまい、
定価から大して下がらない中古相場から、1万円は安い価格で購入する事ができちゃったんですね。
中古品はやはり一期一会の出会いのモノ。
見過ごすわけにはいきませんでした・・・(笑)
現在使用のソルシアが、ルアーウエイトMAX 80gなのに対し、コレは120g!
ついに私にも3ケタのジグを投げる日が訪れる事になりました。
キャストはもちろんまだですからインプレなんかできないですが、
同じMAXウエイトいっぱいいっぱいのジグをぶら下げても、
ソルシアの80gより、103HSの120gの方が圧倒的に余力を感じますね。
部屋でちょっと振ってみましたが、私の釣り人生で最高のパワーを持ったロッドであるのはビンビン感じます。
OMASAの表示はダテじゃないっす!
「重症ショアマニアに捧げるロッド」との事ですが、まだまだジギング初心者のペーペーなワタクシ。
せっかく憧れのMC works' のロッドを手に入れたんですから、
竿に見合うようなジギンガーになれるように頑張ります!
早くキャストしてみた~い!(*´д`*)ハァハァ